CookManagerは、入力方法がわかりやすいレシピ管理用ツールです。インターネットでレシピを公開しているサイトはたくさんありますが、料理のたびに検索して印刷するのは面倒です。また、味付けの変更を記入することもできません。そこで、公開されているレシピを一旦PCに保存し、いつでも編集や検索、印刷ができるようにしたのがCookManagerです。ネットワーク環境がない場所でレシピを見たい人や、既存のレシピにアレンジを加えることが好きな人にお勧めです。
CookManagerには、Webサイト上のレシピを貼り付けて保存します。新しいレシピを追加するときは、レシピのサイトとCookManagerの両方を開きます。CookManager側で「レシピの追加」を選択し、料理の名前を入力します。次のページへ進むと、材料と作り方を書く欄があるので、Webサイトからコピーして貼りつけます。画像もクリップボード経由で貼り付けることができます。必要に応じて分類やコスト、カロリーを入力すれば完了です。オリジナルメニューも同様の手順で作成できます。ただし、初期状態のツールにはレシピは登録されていません。
作成したレシピは、左側に一覧、右側に写真付きの詳細ビューで表示されます。内容を変更したければ、右側のビューからいつでも編集できます。コメントや手書きの絵を追加することもできます。さらに、印刷する際には様々なフォーマットから見やすいものを選べます。
CookManagerは、Webで見つけた料理のレシピを手軽に保存できて、あとからいつでも検索したり、改良を加えたりすることができるツールです。美味しいアレンジレシピができたら、それを再現できるように記録しておくと良いでしょう。
ダウンロード CookManager 2.0.2.0 in Softonic